MENU

流動資産担保融資「ABL」について

ビジネスマンのひらめき

 

流動資産担保融資「ABL」保証協会の実施する保証付き融資の一種です。
保証付き融資は銀行から借入するときに保証協会に保証料を払って、返済できなくなったときの支払いを保証協会が行うことで審査を通りやすくして返済遅延時のリスクを軽減するものです。
参考記事:信用保証協会(制度融資)

 

流動資産担保融資「ABL」は売掛債権や棚卸資産などの流動資産を担保にすることで借入審査や保証料を有利にします。

 

ほとんどのケースで流動資産を担保にしても一定の保証料は必要で、通常の保証付き融資でも足りずに新たな融資を受けたい場合や、売掛金による資金回転を改善させることを目的に利用される企業が多いです。
また、不動産を担保できない企業向けの融資方法として広く浸透しています。

 

 

ファクタリングの一種

 

流動資産は主に売掛再建を担保にして、請求書を確定(売掛金の発生)した時点ですぐに現金化することもできます。
最近流行しているファクタリングの一種にあたります。
特徴は保証協会を介して銀行から借入をすることです。
銀行系ファクタリングの中でも審査に通りやすいメリットがありますが、契約時の手間は大きく1年以上継続利用する場合でないと利用価値はありません。

 

 

ファクタリング専門会社との違い

ABLは銀行からの借入になるので、銀行と付き合いを作って将来的には事業拡大時に融資をしてもらいやすくなるメリットもあります。
また、棚卸資産も担保にできるメリットがあります。

 

ファクタリング専門会社は、2社間ファクタリングを行ったりスピード審査、郵送契約などに対応することもあり利便性は高いです。
流動資産担保融資「ABL」はある程度利用する金額が大きくないと条件が悪くなったり手間に見合う資金調達ができないことも多いです。
起業して間もないベンチャー企業は手数料は高めになりますが民間のファクタリング業者から債権だけを担保に資金調達した方が効率は良いです。

 

 

審査基準が違う

流動資産担保融資「ABL」は借入する企業の信用力が重要です。
通常のファクタリングは利用する企業ではなく売掛先の信用を重点的に審査されるので、赤字決算や税金を滞納していても利用できます。
ABLも審査を通りやすい商品ではありますが、あくまでも銀行融資の一種です。

 

ファクタリングは借入ではなく買取という形を取っているためABLと契約書の内容も変わってきます。
条件だけで見ればABLの方が手数料(保証料)は安く済むので審査に問題なく継続利用するなら活用した方がいいです。
ファクタリング専門会社は銀行からの融資を利用できない企業が活用する傾向が強いです。